このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
book-tokyo engawa
booktokyo.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
ayako tsuboya blog
by book-tokyo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
engawa
こどもの視線や息づかいが加わって12年目。
母として、ひとりのひととして、そこに在ることをいかに見出すかによって環境や認識が、自分自身とあなた・それとの在りようが変化する。その在りように、どう向かいあいましょう。
アート&デザインwithサイエンスの日々と活動をお知らせするメモ。
暖かい新聞紙の様なノートを縁側に敷きました。旅するみなさま、しばし腰を降ろしていってくださいまし。
HP:
book-tokyo.com
以前の記事
2020年 02月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 09月
2018年 12月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
<
2006年 03月 ( 18 )
>
この月の画像一覧
おまけ・動物園
2006年03月18日
オリンピック会場から、さらに道を行くとある、サラエボ動物園。 「アンダー...
おまけ・お墓
2006年03月18日
ムスリムのお墓は帽子をかぶったような白い柱や、四角柱のミナレットのようなも...
おまけ・パン屋さん
2006年03月18日
こんなパン屋さんがあったらいいのに!と夢に出てきそうなお店。 通り過ぎる...
12. さようなら、またね。
2006年03月18日
旅行から戻って、1ヶ月以上経ちました。こんな悠長な旅日記に長々とお付き合い...
13. バシチャルシア
2006年03月18日
ここを職人街や問屋さん街と呼ぶ人もあるようですが、オーストリアやいわゆる東...
12. サラエボ・霧の街
2006年03月18日
バルカン半島、そしてサラエボで私が思い浮かべるのは、「ユリシーズの瞳」(1...
11. ハルバットゲストハウス
2006年03月18日
さて、2時間ほどしてから帰宅したMs.Iに薪木で火を熾してもらい暖をとりな...
おまけ・青空市場
2006年03月17日
砲撃を受けた道路の穴に、いつのまにか赤い樹枝(蝋?)を流し込み、その跡を忘...
10. プライベートハウス
2006年03月11日
事前事後の情報から、サラエボのプライベートハウス(ルーム)についても善し悪...
9. いよよサラエボへ
2006年03月06日
翌朝はいよよサラエボ、と緊張して深夜バスに。セルビアからサラエボ(T氏の知...
7-2.青果市場・市場いろいろ
2006年03月06日
青果市場はほぼ毎日朝から3時頃まで盛況で、青果中心の広場から地下へ降りると...
8.表と裏、いろいろ
2006年03月06日
つい美味しそうな珍しいたべものの話に流れてしまいがちなのですが、ほとんど美...
7. ザグレブのマッシュルーム
2006年03月06日
素朴な食いしん坊のわたしたちは、市場で真っ白い大きなマッシュルームに出会い...
6. ザグレブ・重なる影と靴音
2006年03月06日
国際バスステーションからトラムに乗ってすぐのザグレブ中央駅、トミスラフ広場...
5.深夜の国境越え
2006年03月06日
さてさて、バスで国境を越えるのは初めてです。それも、独立戦争後すぐに同じル...
おまけ
2006年03月05日
セルビア、ベオグラード・・・私にとってはエキゾチックな響きです。 青い凍...
4.ベオグラード・不可思議なノイズ
2006年03月01日
ベオグラード滞在のA氏に誘われて、元シネマテイクを改装したREXというギャ...
3.BEG〜昼間の街2
2006年03月01日
3.BEG〜昼間の街2 さてさて、目抜き通りミハイロヴァ通りに面して画廊...
1
カテゴリ
全体
design&...
art&...
workshop
works
study works
in art in science
呟き
旅
カウントダウン
未分類
最新の記事
【トークライブ『風をおこそう..
at 2020-02-11 16:17
2/16:窓の会☆おかがみ:..
at 2020-02-11 15:58
謹賀新年
at 2020-01-02 20:59
11/17:窓の会☆おかがみ..
at 2019-10-29 21:00
9/27:窓の会☆おかがみ:..
at 2019-09-24 05:00
検索
その他のジャンル
1
健康・医療
2
病気・闘病
3
中国語
4
FX
5
英語
6
コレクション
7
部活・サークル
8
金融・マネー
9
将棋
10
ライブ・バンド
画像一覧
XML
|
ATOM
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください