このブログの更新通知を受け取る場合は
ここをクリック
book-tokyo engawa
booktokyo.exblog.jp
ブログトップ
|
ログイン
ayako tsuboya blog
by book-tokyo
プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る
engawa
こどもの視線や息づかいが加わって12年目。
母として、ひとりのひととして、そこに在ることをいかに見出すかによって環境や認識が、自分自身とあなた・それとの在りようが変化する。その在りように、どう向かいあいましょう。
アート&デザインwithサイエンスの日々と活動をお知らせするメモ。
暖かい新聞紙の様なノートを縁側に敷きました。旅するみなさま、しばし腰を降ろしていってくださいまし。
HP:
book-tokyo.com
以前の記事
2020年 02月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 09月
2018年 12月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
カテゴリ
:全体( 380 )
その後…
2011年05月05日
先日、久しぶりに更新したブログに登場のご家族から、たくさんの検討を重ね、大...
おたより
2011年04月10日
震災後、Facebookへの書き込みが多くなり、ブログに久しぶりにログイン...
木本圭子展
2011年03月27日
dimension rendez-vous 木本圭子個展 KEIKO ...
タイマグラ
2011年03月23日
ずっと訪ねてみたかったところ、古い友が遠くからの手紙で、訪ねるように伝えて...
記憶の中の風景
2011年03月18日
妹が暮らしていた仙台を母と訪ねた旅、もうずいぶんと昔のことのように感じてい...
Patio do Espinho_色
2011年03月08日
確定申告と、はじめての法人決算が重なり、想像したとおりあれもこれものこの頃...
Patio do Espinho_04
2011年02月21日
Patio do Espinhoの4枚目から。 有名な聖ポール寺院門跡の...
WorkStyle in Macau... Oh!
2011年02月21日
WorkStyleその2弾。 風景を共有して、一緒にOh! このふたりの...
WorkStyle in Macau
2011年02月21日
パートナーは、子がいてもやはりカメラと一心同体。時々心身ひとり風景に没頭し...
Jardim Lou Lim Ieoc
2011年02月17日
周辺は高層マンションや学校、交通量の多い道路に囲まれながら、静かなまさにオ...
MACAU_2011
2011年02月17日
渋い、淡い、マカオの旅です。すいれんは3度目になります…といって、なぜマカ...
そして、これまで何歩あるいたか
2011年02月17日
としつきの経つのは、早いのか、遅いのか。時は流れずを実感する。 1月も過...
初ピクニック_2011
2011年01月07日
ずいぶんとたくさん歩けるようになりました。山林歩きに必要な生活の術(?)も...
2011*本年もどうぞよろしくお願い申しあげます。
2011年01月01日
謹賀新年 毎年のように、年末は慌ただしくあれやこれや…そのうえすいれ...
本年もありがとうございました。
2010年12月31日
2010年も山あり、谷あり、たっぷりと歩いた一年でした。毎日を共に過ごした...
観察はファインダー越しで
2010年12月30日
父親にもらった重たいカメラ(故障)をしっかり握れるようになってきました。一...
だ〜れだ?
2010年12月30日
鏡があると、夢中になってあれこれ芝居する?しませんか?なぜか、鏡にうつる自...
真剣です
2010年12月30日
「たかゆきさん」(とうさん)と書いているのよ。次々と、公園の砂にすいれん文...
iPhone4_こどもの探検力と迷い道
2010年12月30日
iPhone4も、危機にさらされている! というのは、私の2台目のiPh...
銅製の、リクエスト
2010年12月30日
パートナー氏に誕生日の贈り物のリクエストをたずねたら、「銅製の」が欲しい…...
<<
< 前へ
4
5
6
7
8
次へ >
>>
カテゴリ
全体
design&...
art&...
workshop
works
study works
in art in science
呟き
旅
カウントダウン
未分類
最新の記事
【トークライブ『風をおこそう..
at 2020-02-11 16:17
2/16:窓の会☆おかがみ:..
at 2020-02-11 15:58
謹賀新年
at 2020-01-02 20:59
11/17:窓の会☆おかがみ..
at 2019-10-29 21:00
9/27:窓の会☆おかがみ:..
at 2019-09-24 05:00
検索
その他のジャンル
1
コレクション
2
法律・裁判
3
米国株
4
中国語
5
仮想通貨
6
癌
7
スクール・セミナー
8
部活・サークル
9
ゲーム
10
FX
画像一覧
XML
|
ATOM
会社概要
プライバシーポリシー
利用規約
個人情報保護
情報取得について
免責事項
ヘルプ
ファン申請
※ メッセージを入力してください