ayako tsuboya blog
by book-tokyo
engawa
こどもの視線や息づかいが加わって15年目。
母として、ひとりのひととして、そこに在ることをいかに見出すかによって環境や認識が、自分自身とあなた・それとの在りようが変化する。その在りように、どう向かいあいましょう。
アート&デザイン with サイエンスの日々と活動をお知らせするメモ。
創りたい、みてみたい世界への試行錯誤の追記を再開します。(2023)

暖かい新聞紙の様なノートを縁側に敷きました。旅するみなさま、しばし腰を降ろしていってくださいまし。

このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

HP:book-tokyo.com
以前の記事
2020年 02月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 09月
2018年 12月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
変わったこと、変わらないこと
お餅をいただくとお乳が良く出る、粉ミルクは母乳より成長を促す、シッカロールパウダーや布オムツ、離乳食の時期やアレルギーに関する知識etc...
新生児の死亡率が低い日本ならではの女性産科医療の進歩とは別に、母や母の母たちに語り継がれる様々な慣習や育児法は3年周期といえるほど変化しているとのこと。妊婦さんのお母さんが出産した時は20年〜30年前とも言えるので、ある意味ちょっと古い知識とも言える。とはいえ産後の肥立ちに関する知識など心身に関することはおばあちゃまに聞いても産院でもらう「マタニティノート」に書かれていることと同じであったりする。
たまたま問題なかった、という結果(わたしたち)と、そうでない結果(病気や様々なトラブル)の違いは大きいとはいえ、最新の育児法が最良とも言えないのは
仕方がないと思わなければ・・・と感じるこのごろ。とはいえ結果が最良とも言えない(苦笑)からこそ外から知識を得たいと思うのは母心?
それに比べると、ひとの身体の仕組みはシンプルというのか変わらないというのか、生き物の「自然」は大きい。すいれんも私も、恐らく何代も前の祖先が同じように母から産まれたように、発生〜産まれてきたのだと感動します。

もみじのようなてのひら、ぷりっとした小さな足・・・。
でも、ちょっと大きいような・・・。変わったこと、変わらないこと_d0020310_13541685.jpg
by book-tokyo | 2008-03-16 13:56 | カウントダウン
<< 1ヶ月まるまるずっしり 飴おんな、保育器通い >>