ayako tsuboya blog
by book-tokyo
engawa
こどもの視線や息づかいが加わって15年目。
母として、ひとりのひととして、そこに在ることをいかに見出すかによって環境や認識が、自分自身とあなた・それとの在りようが変化する。その在りように、どう向かいあいましょう。
アート&デザイン with サイエンスの日々と活動をお知らせするメモ。
創りたい、みてみたい世界への試行錯誤の追記を再開します。(2023)

暖かい新聞紙の様なノートを縁側に敷きました。旅するみなさま、しばし腰を降ろしていってくださいまし。

このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

HP:book-tokyo.com
以前の記事
2020年 02月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 09月
2018年 12月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
11. ハルバットゲストハウス
さて、2時間ほどしてから帰宅したMs.Iに薪木で火を熾してもらい暖をとりながらチェバブチチ(チェリソのようなソーセージとオニオンをはさんだピタパンサンド)を食し、さっそく出かけることに。鍵がひとつしかないので、Ms.Iと街中まで歩き、夜は教会の前で待ち合わせて帰ることに・・・。YHのミーティングなどの雰囲気が好きな旅人は、Ms.Iのように賑やかで面倒見の良い人と一緒にいて楽しめるのかもしれません・・・。あいにく私たちはわりあいとマイペース派。帰宿時間を待ち合わせるということ自体にストレスが・・・、さらにMs.Iが約束時間に現れなかった時点で、暗黙のうちに「宿を変えよう」とお互いの目に信号を読んだのでした。中央ヨーロッパや東欧ではプライベートハウス(ルーム)がポピュラーではありますが、旅の目的によって吟味することをお薦めします。サラエボもホテルは1泊70ユーロ〜からと高価です。ちなみにMs.Iのプライベートハウスは25ユーロでしたが、安ければ良いとはいえません。ただ、モルタル造りの寒い部屋であたった薪ストーブは、生活物資の乏しかった紛争時代の苦労や辛い話を聞くたびに思い出され、貴重な体験だったと感じています。
ところで、急遽19時頃に電話で今夜これから行きますと予約したのは、ツーリストにも評判の良いゲストハウス。ハルバットゲストハウスはバスチャルシア(ムスリムが中心となってできている中心部にある地区)からすぐにある、小さな1軒家で、経営している若い人々は流ちょうな英語を話すさもインテリな雰囲気。たまたま空いていたらしい最上階の吹き抜けのある部屋からは、バスチャルシアやそのむこうのセルビア人共和国の夜景が素晴らしかった。街の明かりは粉々になった鏡のように小さくきらきらとして、真っ暗な空の底に沈んでいるように見えました。私の印象では、イスタンブールで宿泊したホテルも若い学生のような人々が古い一軒家を改装したところで、シンプルでリーズナブル、居心地の良いところが似ていました。セルビア正教会やローマカトリック寺院の鐘の音と、コーランの響きが窓から滑り込むのを聞いていると、ほんの10年も前に銃砲の音が響いていたことが信じられませんでした。
Phot:ゲストハウスの窓から眺めたセルビア人共和国側の夜景
11.   ハルバットゲストハウス_d0020310_22551584.jpg
by book-tokyo | 2006-03-18 22:55 |
<< 12. サラエボ・霧の街 おまけ・青空市場 >>