engawa
こどもの視線や息づかいが加わって15年目。
母として、ひとりのひととして、そこに在ることをいかに見出すかによって環境や認識が、自分自身とあなた・それとの在りようが変化する。その在りように、どう向かいあいましょう。 アート&デザイン with サイエンスの日々と活動をお知らせするメモ。 創りたい、みてみたい世界への試行錯誤の追記を再開します。(2023) 暖かい新聞紙の様なノートを縁側に敷きました。旅するみなさま、しばし腰を降ろしていってくださいまし。 このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。 HP:book-tokyo.com 以前の記事
2020年 02月 2020年 01月 2019年 10月 2019年 09月 2018年 12月 2018年 03月 2017年 11月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 06月 2016年 04月 2016年 01月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 01月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 01月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 01月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 07月 2005年 06月 2005年 05月 2005年 04月 2005年 03月 |
時々engawaを覗いていて、最新記事の設定を間違えたかな?と、なぜかWordpressテンプレートの広告が入っていてなんとうなく気になっていたところ・・・。
6月18日に告知されていたお知らせ、7月1日に赤い文字で「記事内のテキスト広告表示が始まりました」の切なくなるようなメッセージ・・・。 振り返れば2005年に、できるかな?何とかはじめてみようかなと、exciteの無料ブログサービスを利用し始めてからちょうど5年経っていました。記事数も240本ほどになって、2008年にすいれんを出産してからは、時々engawaにお立ち寄りいただく方々と一緒に、その成長を楽しむことができました。 広告掲載といっても・・・投稿記事に、ただ改行されただけのテキストとして表示されるなんて・・・これまでのデザイン、仕様を気に入って使っていたユーザを無視した、利益重視で一方的な宣言であると感じた次第です。そんな見え方が気になるユーザは、お金を払って有料版を使ってくださいなぁということでしょうか。なんだかなぁ・・・ まぁ、色々と調べていると、今回の事態には憤慨したり、早々に引っ越ししてしまうヒトもちらほらなのです。裾野が広がってゆくというのは、こういうことを必然的に導くのかもしれません。ブログもずいぶんと成熟してきたツールなので、無料でも良いから使ってよ(デザインもシンプルですよ、広告も入りません)の段階から、商売としてやってゆけるかな(ひとりでカスタマイズできないヒトからはお金をいただく)の段階へ。 さぁ、それでもミテクレに?いえ、何か判りませんが、何かに引っかかって納得できないヒトは旅に出ましょう〜。ということで、投稿メッセージに広告が掲載されることに甘んじるのか、旅の目的地をみつけるまでお休みするのか。ケ〜セラ〜セラ〜です。ちょうど良い機会なので、お引っ越しも念頭に入れて・・・しばらく留守にすることがあるかもしれません・・・お許しください。
by book-tokyo
| 2010-07-08 00:48
| 呟き
|
カテゴリ
最新の記事
検索
その他のジャンル
画像一覧
| ||||||||||||||||||||||
ファン申請 |
||