ayako tsuboya blog
by book-tokyo
engawa
こどもの視線や息づかいが加わって15年目。
母として、ひとりのひととして、そこに在ることをいかに見出すかによって環境や認識が、自分自身とあなた・それとの在りようが変化する。その在りように、どう向かいあいましょう。
アート&デザイン with サイエンスの日々と活動をお知らせするメモ。
創りたい、みてみたい世界への試行錯誤の追記を再開します。(2023)

暖かい新聞紙の様なノートを縁側に敷きました。旅するみなさま、しばし腰を降ろしていってくださいまし。

このブログに掲載されている写真・画像・イラストを無断で使用することを禁じます。

HP:book-tokyo.com
以前の記事
2020年 02月
2020年 01月
2019年 10月
2019年 09月
2018年 12月
2018年 03月
2017年 11月
2017年 09月
2017年 08月
2017年 01月
2016年 12月
2016年 11月
2016年 06月
2016年 04月
2016年 01月
2015年 09月
2015年 08月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 01月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 01月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 01月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
2005年 04月
2005年 03月
ルーマニア〜ハンガリー〜ブルガリア、そしてセルビア
東欧をさすらっていたT氏から、ところどころからメールや電話が届くことで、遠い土地を旅している感覚を思い出します。もうじきセルビアへ入国するので、しばらく電波が繋がらないからと、短い電話があった時、また、日本にいると遠くなった感覚が少し蘇ります。
バルカン半島の国々では、民族の違いから生じた(そして欧米露の内政干渉も潜在的には影響しあって)国家間の紛争が終結したように見えても、土地を訪れるといまだにクリアにはなっていないことを体感する状態です。とはいえ、市民はいたって平穏に日常生活を送っているのですから、ほんの少し観光で滞在している程度では気づかないことが多いのでしょう。私がセルビアやクロアチア、ボスニアを旅した時にはそうでした。入出国する際にT氏が気を遣っていたことは印象に残っているのですが、今回の旅でも、自由にお好みの旅程を組むことはできないのが現状のようです。
国境のない日本で暮らしていると、想像できない感覚です。電波や文化は政治的な影響を受けないかぎり、自由に海を越えられる時代になりました。隣り合う国境を越えると文字も言語も宗教も違う国々では、心や記憶も長い民族の歴史から自由になるのは難しいのかもしれません。彼の国々の様子は、3年前と、去年と、今年はどんな違いがあるでしょうか。旅の話が待ち遠しく思います。
by book-tokyo | 2008-04-26 01:26 |
<< 凸凹フェスタ、何とか搬入 TENORI-ON いよいよ日本でも >>